「健康食品」、「サプリメント」

近年のように生活環境の著しい変化により、偏った食生活を余儀なくされている人も数多く見受けられます。このように食生活の乱れている場合に、その不足した栄養成分をも補給したり、健康を維持するために用いられる食品と考えられています。

日本では、利用者が年々増えている割に「健康食品」「サプリメント」の定義もはっきりとしていないようです。現在、厚生労働省が主催している「健康食品にかかわる制度のあり方に関する検討会」では、

「健康食品」=「保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品)」+「いわゆる健康食品」 、すなわち、健康食品とは 「広く、健康の保持増進に資する食品として販売・利用されるもの全般を指し、保健機能食品も含むものである。」 と考えています。健康食品は医薬品のような審査を受けていないので、効果・効能を表示することはできません し 、一回に何錠飲むなどの表示もできない わけです。

 特定保健用食品

特定保健用食品は、からだの生理学的機能などに影響を与える成分を含んでいて、血圧、血中のコレステロールなどを正常に保つことを助けるなどの特定の保健の効果が科学的に証明されている(国に科学的根拠を示して、有効性や安全性の審査を受けています。)食品です。

保健の効果を表示できるのは特定保健用食品(トクホ)だけいうことになります。
これまでに認められている主な保健の効果の表示

1.
血圧が高めの方
2.
コレステロールが高めの方
3.
おなかの調子を整える
4.
虫歯の原因になりにくい
5.
歯を丈夫で健康にする
6.
血糖値が気になる
7.
中性脂肪が上昇しにくい、体脂肪がつきにくい
8.
ミネラルの吸収を助ける
9.
骨の健康が気になる
 栄養機能食品

栄養機能食品は、同じ保健機能食品という制度の中にある特定保健用食品と違い、 個別に厚生労働省の許可を受けている食品ではありません。 あくまで、ビタミン( 12 種類)ミネラル( 5 種類)において国が定めた規格基準に合っていれば、製造業者等が自分たちの責任で国が定めた栄養成分に関する機能を表示することができるという制度です。
栄養成分の機能を表示できるのは栄養機能食品だけということになります。
機能を表示できる栄養成分
1.
12種類のビタミンは、ビタミンA,D,E(脂溶性ビタミン:3種類)と、ビタミンB 1、B 2、B 6、B 12、ナイアシン、葉酸、ビオチン、パントテン酸、ビタミンC(水溶性ビタミン:9種類)です。
2.
5種類のミネラルは、亜鉛、カルシウム、鉄、銅、マグネシウムです。

 栄養補助食品、健康補助食品

いわゆる健康食品であって、錠剤やカプセルの形状をもつものは、栄養補助食品、健康補助食品として市販されている。しかし、特定保健用食品が「明らかな食品」の形状が多いなどの事情から必ずしも錠剤・カプセル剤等の形状を成しているもののみを対象とするのではなく、不足した栄養素を補う食品や保健効果が期待できる食品と捉えられています。

 健康食品を選ぶときに、気をつけていただきたいこと

1.
誇大な表示・広告表現に惑わされないようにしましょう。
2.
保健機能食品(特定保健用食品・栄養機能食品)を正しく理解しましょう。
3.
通信販売を利用するときには、個人輸入かどうかを確認しましょう。

 健康食品を摂取するときに、気をつけていただきたいこと

健康食品が、医薬品の効果に影響を及ぼすことがあります。・・・ 食品を摂取することにより、医薬品の効果が通常より出すぎたり、効果が減少してしまうことがあります(相互作用)。医薬品による治療を行っている場合には、医師や薬剤師にご相談のうえ、健康食品を利用するのが安心です。


1.
健康食品が、身体に悪影響を及ぼすことがあります。・・・ 健康食品が原因として疑われる健康被害事例が報告されています。アマメシバという植物は、この植物が原因と疑われる健康被害が発生したことから、錠剤などの形態での流通が禁止されました。「食品だから安全」とは限りません。体調の変化があったときは注意してください。
2.
栄養成分の過剰摂取には気をつけましょう。・・・ 錠剤やカプセル状の「健康食品」には、少量の食品に多量の栄養成分が含まれていることがあり、通常の食品では摂取できないような量を簡単に摂取できてしまうことがあります。ビタミンやミネラル等、体に必要な成分でも必要量以上に摂取してしまうことにより、かえって身体に悪い影響が出る場合もあります。栄養成分表示がされている場合はそれを参考にして、バランスのよい栄養成分の摂取を心掛けましょう。


詳しい内容は以下のホームページをご覧下さい。

(財)日本健康・栄養食品協会
いわゆる健康食品ナビ・健康食品注意報(東京都)
健康食品に関する詳しい内容は愛知県薬剤師会のホームページをご覧下さい。
Copyright Hekinan Pharmaceutical Association All Rights Reserved.