2015/12/1
「風邪をひかないために、心がけたいこと」
これからの季節、寒くなると風邪にかかる人が増えます。
「風邪」と軽く考えて治療を怠ると、こじらせてしまい合併症を引き起こし、重篤な状態となる可能性があるため注意が必要です。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/11/1
「馬歯莧/バシケン」
スベリヒユ科スベリヒユの全体を生薬としたもの。熱をとりのぞき下痢を止めるほか、アトピー性皮膚炎などの熱性炎症も鎮めるとされている。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/10/1
「コレステロール値、食事で変わらない」生活習慣全般の改善を
◆脂質の量と質を考えた食事を
心筋梗塞など、動脈硬化のリスクを高めるとして悪者扱いされてきた食事のコレステロール
・・・・・・・続きはこちらから
2015/9/1
「こんな時期にあえて、冷え性について」
暑い日が続いていますが、こんな時期でも冷え症は縁遠いものではありません。エアコンの普及により夏でも冷え性を訴えられる方は多いです。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/8/1
「四季じゃなくて五季?」
日本には四季がありますが、東洋医学には五季という考えがあります。
春夏秋冬と、もう一つ『土用』という季節があり、
・・・・・・・続きはこちらから
2015/7/1
虫よけ剤は「濃度」に注目!!
今年も虫の季節がやってきました。昨年デング熱が大騒ぎになったことから、虫よけ対策の関心が高まり、今年はその対策をアピールしている製品もたくさんあります。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/6/1
「食物繊維をとっていますか?」
「食物繊維」といえば、「体に良い」というイメージがあると思いますが、どのように良いのか、みなさんはご存知でしょうか?
・・・・・・・続きはこちらから
2015/5/1
「5月病とは」
「5月病」という言葉は、よく耳にする言葉だと思いますが、実は正式な「病名」ではなく、決まった定義があるものではありません。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/4/1
まだまだ続く花粉症
【花粉症って?】
花粉症とはアレルギー性鼻炎の一つで、アレルゲン(花粉やホコリなど)に反応し、くしゃみ、 水っぽい鼻水、鼻づまりを主徴とする疾患です。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/3/1
「高齢者に多い誤嚥性肺炎を防ぎましょう!」
50歳前後になると、「飲み込む力」の衰えを感じる方は多いと思います。高齢になると、「飲み込む力」の低下が生命の危険にも関係している事をご存じでしょうか。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/2/1
「発熱」
【 安静にして必ず水分補給を 】
体温が高くなる理由には、二つのタイプがあります。
・・・・・・・続きはこちらから
2015/1/1
「インフルエンザ」
インフルエンザは短期間の間にたくさんの人々を巻き込み、幼児から高齢者まで全年齢の人に感染するという点で、普通のかぜとはっきり区別されます。
・・・・・・・続きはこちらから
※PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat またはAdobe Reader が必要です。
Adobe Readerはこちらからダウンロード可能です。
バックナンバー
2024年トピックス
2023年トピックス
2022年トピックス
2021年トピックス
2020年トピックス
2019年トピックス
2018年トピックス
2017年トピックス
2016年トピックス
2015年トピックス
2014年トピックス
2013年トピックス
Copyright Hekinan Pharmaceutical Association All Rights Reserved.