2016/12/1 「ラジオ体操と生活習慣病予防」
私たちが子供のころから慣れ親しんできたラジオ体操も、年齢とともに接する機会が減ってきていましたが、最近ラジオ体操はとてもよく考えられていて一回たったの
・・・・・・・続きはこちらから
2016/11/1 「葉酸というビタミン」
「ビタミン」と言えば身体に良いものというイメージがあり、今では誰もがビタミンの多く入った食材や食品を選んだりしています。ビタミンは
・・・・・・・続きはこちらから
2016/10/1 「セルフメディケーション」
日々をいかに健康に生きるか・・・そこで注目される「セルフメディケーション」。
「セルフメディケーション」とは、
・・・・・・・続きはこちらから
2016/9/1 「ものが歪んで見えませんか?(加齢黄斑変性)」
ものが歪んで見える(変視症)、色の区別がつきにくい(色覚異常)、中心が暗い・欠ける(中心暗点)、はっきり見えない(視力低下)などの症状が出たら
・・・・・・・続きはこちらから
2016/8/1 元気に夏を乗り切りましょう
健康管理には
衣) その日の天気に合った服装をする。
食) バランスの取れた食事を取り、暴飲暴食をしない。
住) 部屋の温度管理をする。暑いのを我慢しない。又、部屋を
・・・・・・・続きはこちらから
2016/7/1 「夏の紫外線対策」
よく晴れた日や日差しが強い季節には、UVケアをしっかりしなくてはと誰もが思いますが、実は曇りや雨の日、日差しがそれほど強くない季節でもUVケアは欠かせません。
・・・・・・・続きはこちらから
2016/6/1 高齢になっても地域や家庭で安心して暮らすための医療・介護
自宅で病気を治療しながら安心して療養生活を送るために、医師・看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士などのほか、ケアマネージャー・ホームヘルパーなどが連携して患者様やその家族(介護者)の在宅医療・介護を支えています。
・・・・・・・続きはこちらから
2016/5/1 「ステロイド、誤解していませんか」
ステロイドは危険な薬というイメージを持つ人も多いようです。
しかし、ステロイド自体は副腎皮質ホルモンともいわれ、
・・・・・・・続きはこちらから
2016/4/1 「寝る子は育つの?」
昔から「寝る子は育つ」とよく言われますが、これは本当の事でしょうか?
子供の成長には、「成長ホルモン」が深く関与しており、
・・・・・・・続きはこちらから
2016/3/1 「脳と腸の関係について」
脳に幸福を感じさせる脳内伝達物質にはドーパミンやセロトニンがあります。これらはもともと腸内細菌の伝達物質で、実は腸で作られています。

・・・・・・・続きはこちらから
2016/2/1 「塗り薬は塗り方で効果が変わる!?」
医薬品は大きく分けて、注射薬、内服薬、外用薬に分けられます。注射薬は注射針を体に刺すことで投与されるもの、内服薬は服用(飲み込むこと)し消化器管を経て作用するもの、外用薬は皮膚に浸透して作用するものになりますが、

・・・・・・・続きはこちらから
2016/1/1 「あなたのその症状、レストレスレッグス症候群かも!?」
夕方にリラックスしている時や、夜眠りにつくときに、こんな症状はありませんか?

・・・・・・・続きはこちらから

※PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat またはAdobe Reader が必要です。

Adobe Readerはこちらからダウンロード可能です。
 バックナンバー
2024年トピックス
2023年トピックス
2022年トピックス
2021年トピックス
2020年トピックス
2019年トピックス
2018年トピックス
2017年トピックス
2016年トピックス
2015年トピックス
2014年トピックス
2013年トピックス
Copyright Hekinan Pharmaceutical Association All Rights Reserved.